2009年6月30日火曜日

世知原(せちばる)駅


<世知原駅跡>

世知原線終点の世知原駅跡はさながら鉄道記念公園となっている。

このブログの始めの「生い立ち」に示した佐世保軽便鉄道の創始者中倉万次郎翁の巨大な顕彰碑や松浦線で最も活躍していた機関車C11の動輪が線路の上に置かれている。




<歴史民族資料館>

駅跡のすぐ近くに歴史民族資料館という仰々しい名前の資料館がある。入場料は無料で正面玄関は閉じられているが、右横に回れば入り口は昼間だけ開いていて勝手に入れるようななっている。

この建物は石造りの立派なもので、長崎県の有形文化財に指定されている。明治年間に操業した松浦炭鉱の事務所をそのまま資料館にしたものである。当時のことを知る人によるとここに出入りする人は炭鉱のお偉方ばかりだったとのことです。したがって、炭鉱関係の資料が多いが、世知原から佐々までの軽便鉄道は松浦炭鉱の石炭積み出し用の鉄道だったのだから今となっては軽便の資料を公開しているところはここぐらいしかない。


資料館内部にある松浦線当時の駅長(左)、車掌(右)の制服と駅名札



駅跡から約1キロ離れた山手に石炭を貨車に積むためのホッパー(ポケットともいう)が完全な形で残っているが、今は田んぼで使う資材が置かれている。この辺りまで引込み線があったのだろうか、後のトラック輸送の頃のものだろうか。


にほんブログ村 鉄道ブログ 廃線・未成線へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿