2009年6月18日木曜日

黒石駅



写真上から

1 <黒石駅跡と場所を示す吉永さん>

2 <佐々川鉄橋跡(黒石側)>


3 <鉄橋跡の金具(佐々側)>


県道に架かる見返り橋の少し上流に鉄橋の跡がはっきり残っている。ただ鉄橋跡と思われるものが2箇所ある。

佐々側の石垣は明らかに2本の橋のためのものである。何人もの人に鉄橋の事を聞いたが、それぞれの人で微妙にニュアンスが違う。

ここには、古くから渡し舟が人を渡していたところで、見返り橋は線路よりずっと後になってから出来た。

軽便鉄道の鉄橋と後の国鉄の鉄橋とが交錯した面もある。木造の橋があったという人もいる。使われなくなった軽便鉄道の鉄橋を歩道用に使っていたとは考えられないだろうか。渡し賃を節約して、線路を歩いて渡っていたという話もよく聞くのだから。

黒石駅辺りの堀切は当時は勾配が急で機関車が上りきらなくて、鉄橋を越えて四ツ井樋駅ふきんまでバックして助走を付けて上ったりしたということだから、現在はかなり掘り下げられたものと思われる。


にほんブログ村 鉄道ブログ 廃線・未成線へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿